プリンで有名なsafn°の姉妹店!蔵前の無機質カフェ「BARK Bake & Roast」
蔵前駅からすぐの蔵前神社のすぐそばに佇み、近所の方や遠方の方で賑わう。
2階建ての店内はゆったり広々とし、洗練された無機質なデザイ ンと自然との調和が魅力。
1階の焙煎所で焼き上げられたコーヒーの香りに包まれた癒しの空間。
2階には緑豊かな神社が見下ろせるカウンター席やアート展示もある。
オリジナルのクロワッサンやBARK クッキーはBのロゴフードが人気商品。
朝8時から営業しており、朝活やモーニング利用に最適。
BARK Bake & Roast(バーク ベイクアンドロースト)とは
本所吾妻橋の safn°や清澄白河のCLANN BY THE RIVERの姉妹店として2024年7月蔵前にオープン。
1階は焙煎所、2階はギャラリーを兼ねたカフェスペースやセントラルキッチンがある。
自家焙煎の豆で作ったコーヒードリンクのほか焼き菓子やデザートも豊富。
中でも一番人気なのはオリジナルのロール状のクロワッサンやシグニチャークッキーのBARK クッキー 。
犬を飼っている人もそうでない人も シームレスで快適なライフスタイルの提供をコンセプトとして掲げ、ワンちゃんと一緒にカフェで過ごせるようにドッグフレンドリーを目指している。
家でもない職場でもない第3の場所としてコーヒーやケーキをリラックスして楽しめる場所がコンセプト。
店名のBARKとは樹皮という意味を持ち、
樹皮は木の成長や環境に合わせて形を変え、常に生まれ変わる。
アクセス
複数路線が走る蔵前駅が最寄。各路線からのアクセスを紹介。
都営浅草線からのアクセス
都営浅草線 蔵前駅A0出口から徒歩2分。
出口を出て左へ曲がり、Y字路を右へ曲がる。
約140メートル直進した2つ目の十字路を過ぎた右手にある。
都営大江戸線からのアクセス
都営大江戸線 蔵前駅A6出口から徒歩2分。
出口を出て左へ曲がる。ひとつ目の角を左へ曲がり、約100メートル直進した左手にある。
駐車場・駐輪場がないので公共交通機関での利用がおすすめ。
蔵前神社の向かい側にあり、参拝前後に立ち寄りやすい。
外観
扉には犬のイラストが描かれ、ドッグフレンドリーなお店であることがわかる。
2フロアから成る広々とした店内
1〜2階にイートインスペースがあり、打ちっぱなしのコンクリートの無機質な内装に温かみのある木のインテリアが絶妙に調和する空間。
1階
2つ扉があり犬のイラストが描かれた扉から入ると、正面には小さな焙煎所が設置されロースタリーカフェならではの魅力が感じられる。
ロースター前には2人掛けテーブル2卓あり、コーヒーを片手にロースターを間近で眺められ、コーヒー好きにはたまらない特等席。
ロースターからの香ばしい香りに包まれ癒しの空間に。
土日祝はペット連れ優先席となる。
中央の壁をくり抜き広々とした空間が続く。
駅近でありながら席数が多く、ゆったりとした席配置。
窓際に2人がけテーブル2席。
樹皮という意味をもつ店名のとおり年輪を彷彿させる丸太のテーブル。
丸太のテーブルは可愛く映えるので人気の席。
中心には9人がけ大きなテーブル。
混雑時には相席となるが、空いていれば広々と使える。
天井からは円盤型のスピーカーが吊るされる。オランダ・アムステルダムのスピーカーブランド KIKUNOのスピーカー『MARU』はシンボル的なオブジェとなっている。
1階はペット同伴可能なため、散歩の合間に立ち寄りやすい。
左奥の階段を上がった先に2階がある。
2階
正面には大きなキッチンがあり、店内でスイーツや料理を作られているのが窺える。
焼きたてのタイミングは甘い香りが広がる。
キッチン前にも1階同様丸太の席がある。藤編みの椅子で座り心地良さそう。
4人掛けテーブル2席。
中央には盆栽が置かれ、和の雰囲気を感じられる。
家族や女子会などグループでの利用もしやすい。
窓際にはカウンター6席。
蔵前神社を見下ろす眺めのロケーションは貴重なスポット。
春には早咲きの桜やミモザが咲き誇り、特等席になること間違いなし。
窓ガラスから柔らかな日差しを浴び、気持ちが良い。
コンセントはないが、無料Wi-Fiはあるため作業利用の方にもおすすめ。
左奥にもテーブル席が広がる。
2人掛けテーブル6席。
席は一つ一つゆとりがあり、混雑していたとしても開放感を感じる。
ギャラリーも兼ねており壁にはアートが展示販売。アート鑑賞しながら食事を楽しめる。
1階に比べて落ち着いた雰囲気で読書や作業も捗りそう。
自宅や職場以外のサードプレイスとしてリラックできる場所をコンセプトとしており、誰もが訪れても居心地が良い空間が広がる。
利用の流れ
入店後席を確保。
レジにて注文会計し、商品を受け取り席まで持って行く。
トイレは2階にある。
和が詰まった抹茶マフィン
サイズ:直径約8cm、高さ約10cm
店内でいただくとリベイクされて提供。
白玉やつぶあん入りの抹茶マフィン。トップには抹茶クッキーがトッピング。
粉砂糖がまぶされ甘い香りが漂い、幸せな気持ちになる。ほんのり甘めでザクザクに焼きあがっている。
カットすると鮮やかな緑色が顔を出し、あんこと白玉が出てくる。
抹茶の芳しい香りが鼻に抜け、抹茶の上品な苦味が後からくる。
優しい甘さのあんこが抹茶のほろ苦さを包み込み、マイルドな味わいに。
表面には小さなキューブ状の抹茶クッキーのが散りばめられ、クランブルのようにカリッとし、中はしっとり。
中央にあんこと白玉があるため、抹茶生地のみとあんこと白玉を合わせたものと2つの美味しさを楽しめる。
購入後時間が経ってしまい、白玉はもちもち感はなく固く米の味をダイレクトに感じられる。
リベイクすると抹茶や小麦の香ばしい香りが引き立つ。
白玉ももちもちとした食感になり、より和を感じられる。
一般的なマフィンに比べて1.5倍くらいの大きさ。
メニュー
平日限定のモーニング(8:00〜13:00)
モーニングだけではなく、ブランチやランチとしても使い勝手が良い。
店名の由来である「樹皮」から切り株をイメージしたロール型クロワッサンはロゴマークが刻印。
BARK オリジナルのクロワッサンを使用されたサンド。
クロワッサンBAKEロールサンド 1200円
Bake
焼き菓子は全て2階の セントラルキッチンでつくられる。
VEGAN クッキーや姉妹店safnでもお馴染みのマフィン、BARKクロワッサンロールなどコーヒーとのペアリングも考えられ、迷ったらバリスタが提案していただける。
クロワッサン 600円
ヴィーガンバナナブレッド 450円
シグニチャークッキーのBARK クッキー 400円
BARK でローストした豆を使用したエスプレッソを生地に練り込んだマーブルクッキー
チョコレートオーツクッキー 400円
動物性の材料は 一切使用しておらず(ヴィーガン)、 更に小麦粉も使用していない(グルテンフリー) 原材料を使用。
Muffin
抹茶白玉 650円
チョコレートバナナ 650円
ベリーベリー 660円
ドリンクメニュー
Coffee
Filter
プアオーバー 700〜
コールドブリュー 650円
本日のコーヒー 550円
Espresso
エスプレッソ 400円
ロングブラック 650円
ラテ 700円
カプチーノ 700円
フラットホワイト 700円
オーツミルク 150円
ホットミルク 400円
OTHER
ピーナッツバターオーツミルクラテ 880円
アンバージンジャーレモネード 750円
TEA
焙じ和紅茶 650円
焙じチャイラテ 750円
Craft beer
Tap1 AKEGATA 1200円
ワンちゃん用のミルクメニューPuppcinno (パプチーノ)
支払方法
現金、カード、電子マネー、PayPayなど使用可能。
混雑状況
日曜オープン前につき先客なく、開店と同時に2組来店。外国人観光客がほとんど。
まとめ
★5つで評価!
アクセス:★★★
蔵前駅からすぐの蔵前神社の前にあり、散歩や参拝の合間に立ち寄りやすい。
居心地の良さ:★★★★
1階と2階に広がる店内は席数が多く、ゆったりとした席配置で心地よい。
抹茶濃厚さ:★★★
抹茶マフィン単品で食べると抹茶の香りや苦味を味わえ、白玉やあんこと食べると和菓子のような美味しさに。
店舗情報
住所: 東京都台東区蔵前3-13-4
電話番号:03-5809-2332
営業時間:8:00〜19:00
定休日:木曜日
アクセス:都営大江戸線・浅草線から徒歩2分
Instagram https://www.instagram.com/bark_kuramae/

